FEATURED SPOTおすすめスポット紹介
布施のおすすめスポット

【大人の秘密基地】レトロゲーム×駄菓子を楽しむ、昭和にタイムスリップできるバー

親には言えない「好き」を詰め込んだ、秘密基地。
当時追いかけていたバンドのツアーグッズでいっぱいの壁、
夢中になった漫画が詰め込まれた本棚、アニメキャラのフィギュア...

久しぶりに訪れた実家。扉を開いた瞬間に蘇る、青春の記憶。
時間が止まったような空間には、その当時の空気がそのまま流れています。

大阪・布施にある、駄菓子バー「ネバーラン堂」はまさに80〜90年代を過ごした子供の秘密基地のようなバー。
アメリカ映画グッズに溢れた壁、カセットゲームで散らかるテーブルはもう当時のまま。

好きで目を輝かせる、子供心を忘れたくない大人に送る、とびっきりの隠れ家です。

スポット情報
ネバーラン堂
住所 大阪府東大阪市足代新町8-13GoogleMap
電話番号 06-6224-7990
定休日 月曜日
営業時間 19:00~3:00

大人の駄菓子屋「ネバーラン堂」へようこそ

ここは大人の駄菓子屋。夜7時からオープンします。

壁一面に並ぶのは、懐かしい駄菓子たち。なんと常時80種類が用意されているのだとか。

1時間のチャージ料(590円)とワンドリンクで、この駄菓子が食べ放題!

定番のうまい棒やベビースター、キャベツ太郎の他に、つい「あ!」と言いたくなるような時代を感じさせる懐かしいアレも。

筆者は、爪楊枝で食べる「さくらんぼ餅」と、ジャリジャリとした食感が懐かしい「モロッコヨーグル」が懐かしくてたまりませんでした…!

駄菓子のお供は…お酒!?

実はココ、駄菓子”バー”なんです。
お酒類も豊富に用意。もちろんノンアルコールもありますよ。

駄菓子をきっかけに、学生時代の思い出話に花が咲くことでしょう。

ほろ酔いだからこそ話せる、当時の甘酸っぱい恋愛話に、今では恥ずかしい黒歴史、意外な武勇伝など、普段は見せない一面に気づくきっかけにも…!

ついつい夢中に…心躍るレトロゲーム

さらにこの場を盛り上げるのは、机上に設置された「レトロゲーム」。

カウンターテーブルと4人がけのテーブルに分かれて、学生時代に熱中した懐かしいあのゲーム機を実際にプレイできちゃうんです。

さあ、あなたは何派?順を追ってご紹介します!

①ファミリーコンピューター

1983年発売。販売当時のファミコンブームは、大きな社会現象を巻き起こしました。
代表的なゲームとして、「スーパーマリオブラザーズ」、「ドラゴンクエスト」が挙げられます。

②スーパーファミコン

1990年発売。コントローラーがさらに進化し、今でも使用される「ABXYボタン」や「LRキー」が登場しました。

③NINTENDO64

1996年発売の「NINTENDO64」(通称、ロクヨン)。3本の持ち手が伸びたコントローラーが特徴的。

「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「ゼルダの伝説 時のオカリナ」といった今でも人気の作品が多数登場しました。

④ゲームキューブ

2001年に発売された家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」。大人気ゲーム「ピクミン」もここから登場しました。

友達とずっとやっていたゲームや、当時はできなかった憧れのゲーム。
当時のワクワクをそのままに、ぜひ恋人や友人と対戦してみては…?

まるで子供部屋。オーナーの「好き」で溢れた店内

さらに気になるのは随所に散りばめられた70年〜80年代の映画雑貨。

ポスターやフィギュア、グッズが所狭しと並べられています。今ではかなり貴重なプレミアがつくアイテムも…!

オーナーさんの趣味が全開に溢れたこの店内は、不思議と居心地がいい。

幼少期の子供部屋のような店内で、懐かしい駄菓子と当時熱狂したゲームと過ごす時間は、一瞬で私たちを少年少女にさせてくれる。

夢みがちで純粋だったあの頃に戻って、今この瞬間を無邪気に楽しみましょう。

ちょっぴり大人になった自分にも気づかせてくれる、唯一無二の時間を過ごせるのがここ「ネバーラン堂」です。